雑記
ききき…きったねぇ~!!! これ俺の鼻かんだティッシュじゃないからね?! ってことでアンスリウムの種を植えてみることに。一般的なお花(厳密には花じゃない)が咲くようなアンスリウムではなく、スカンデンスやらスキャンデンスやら原種と呼ばれるやつだ…
チャリンコ用に買ったGENTOS(ジェントス)のLEDライト。 チャリンコに乗る機会もあんまりないのでもっぱら仕事で使っていたが、ある時から点かなくなってしまった。 まだ買って1年も経ってないが保証書なんて捨ててしまったし、そもそも保証があるのかもわ…
ホームセンターで半額になっていたクロトン。 特に枯れてるわけでもないのに隅っこに追いやられてたのでノータイムで購入~。 ってルンルンで家に帰ってきたらメチャクチャカイガラムシついてた。オォン。 てことで農薬の力を借りる。 使うのはこれ。リーフ…
みんなは100円の観葉植物すきぃ? 100均の観葉植物つったらこれっしょ。実生のパキラ。 見つけたらとりあえず買っちゃうやつね。昔は結構なレア物だったけど最近は結構見かけるようになった気がする。 実生ってのは言わずもがな種からそのままスクスク育った…
今日もしょーもない話。 ガステーブル(ガスコンロ)の火花が飛ばなくなっちゃった。 普通に考えれば乾電池を替えれば済む話なんだけど、今回はちょっと違う。 あの「チチチチチチチ」っていう火花が飛ぶ音はするんだよね。だけど火花が飛んでない。だから火も着か…
俺的観葉植物ランキングで1位を獲得したエバーフレッシュ。 ここ最近やたらと新芽が出てくるようになりました。時期的に春だからか?なんて思ったけど外気温で言えば1~7度くらい。暖かい日でもせいぜい10~13度くらいで正直まだまだ冬です。 ちなみに築○○年…
久しぶりの更新。 なにせセドリックは直す資金もないし、とりあえず動いてくれてるからネタがないのでね。 ということで今回はレコードプレーヤーのピッチ調整。 ちなみに今回登場するレコードプレーヤーは、左右にデカいスピーカーと中央にレシーバーとター…
と、いうことで。 セドリックくんにはアンプ用にバッ直ケーブルを一本引いてるんだけど、 この度アンプを増設するもんでもう一本引くことに。 エーモン 大容量電源取出しコード AV5.00sq 6m 赤 1188 エーモン(amon) Amazon ↑これね。 ほんでもって、ヤフオク…
nabe1945.hateblo.jp その2の続き 蓮○ラ 奥に進むとちょっとした滝がある。 音が涼しげだし、なんかテーマパークに来たみたいでとても良い。 …クワズイモ?幹が黒い 隣にはブレクナム。とにかく自分はシダの仲間が大好きなのだ。ウチのブレクナムは冬に葉っ…
と、いうことで。 新宿御苑の中にある御苑温室に行ってきた。 入り口は新宿側。千駄ヶ谷側から来るとなかなか入れさせてくれない。だけど空いた窓から熱帯植物たちがムラムラじらしてくる。 てことで入場。 知ったり知らなかったりの色々な植物が出迎えてく…
じゃじゃーんリーフクリン。 御存知の通り観葉植物の葉っぱについた水垢なんかを落としてくれるスグレモノ。缶にも書いてあるけど吹き付けるだけでOK!…ほんとか? 業務用サイズだけど買ってるのは ほぼほぼ一般人っぽそう。 で、実験台になるのはオーガスタ…
アマゾンで植物育成を買った 画角に入り切らず変なアングルなのはご愛嬌 窓からちょっと離れたところに置いてあるエバーフレッシュの日照不足を解消するために買ってみた。2,300円。 IKEAの電球が990円でオススメらしいけど結局ライト本体も買わなきゃいけな…
さてさて、皆さんはワイルドブルーヨコハマをご存知でしょうか。 桑田佳祐 – 波乗りジョニー(Full ver.) かつて横浜市鶴見区にあったデッカい温水プール施設だ。規模は違うがハワイアンズやサマーランドのようなものである。しかし、1992年に開業したもの…