3日で飽きるブログ

更新することがないだけでコメントは帰ってきます。

Y30 セドリック 時計の豆電球を替える

小ネタも小ネタ。

時計の電球が切れてしまったので交換することに

f:id:nabe1945:20231126080822j:image

なんか昔替えた記憶があるんだけど、どうやったっけなあ。

とりあえずエアコンの吹き出し口とかがある木目調のパネルを外す。強引にやると折れそうだけどバキッと気合を入れなければ取れない。その後時計もバキッと力技で取り外す。ボルトとかは無くツメが引っかかってるだけなので、力で外す(過去の自分がボルトつけてなかっただけだったらごめん)。

f:id:nabe1945:20231126080838j:image

あーそうそう。なんか替えた記憶あるわ。

左下部分の「※」みたいなプラネジをクイッと右か左のどっちかに回すとカチッと緩む。
f:id:nabe1945:20231126080826j:image

出できた電球....。し、知らない規格だ....。


f:id:nabe1945:20231126080832j:image

しょうがないので部屋にあった模型とかに使う麦球で代用。

もともとロンサムカーボーイの修理用に買ってあったやつだ。


f:id:nabe1945:20231126080835j:image

こんな感じで外周に足を巻き付けてやればOK。というか元ついていたやつの真似をすればよい。


f:id:nabe1945:20231126080829j:image
模型用のちっこい電球だからゴムでできた電球カバーはちょっとブカブカ

まあ、支障はでなかったからいいや笑

 

 

 

Y30 セドリック 続・オルタネーターの交換とついでにファンベルト

いつも通り運転をして信号で止まると突然、メーター左側の給油警告灯とテールランプの警告灯がビビビッと点灯。「何事!?」思ったのもつかの間、右側のチャージランプもぼんやり点灯。夕暮れ時だったのでとりあえず点けていたライトを消灯。信号が青になってとりあえず発進すると警告灯も消えた。どうやらアイドリングの低回転だとチャージランプが点いてしまうらしい。幸い夕暮れ時だったので使う機会のない駐車灯を使いながら走行することに(スモールとテールランプだけ点灯する)。

 

f:id:nabe1945:20231111135830j:image

 

その様子は動画に収めたのでお時間のある方はどうぞ。

youtu.be

 

てことで、最悪の事態に備え陸橋やアンダーパスを避けつつ運良く無事帰宅。

本当はその場で電圧を測りたかったんだけど、テスターのリード線が切れたまま放ったらかしていたので使えず。無理くり適当なコードねじ込んで使うこともできたけど面倒だったので。


f:id:nabe1945:20231111135826j:image

 

てことでその日のうちにアマゾンで買っといたテスターが翌日に着弾。

でも、そういうときに限って何も異常が出ないんだよね。車屋に持っていったら故障が直っちゃった現象と似て非なるところがある。

本題に戻って、写真はアイドリング時の電圧。ライトを点けると14.00Vくらい。フォグも合わせて点灯させても13.5Vくらいと実に頼もしい電圧量であった。

 

とはいえ、放置してれば良くなるものでもないのでとっととリビルド品を注文。コア返却は以前交換したものを保管してあるので、それを返却すればいいだけだから返却期日は気にしなくてよさそう。


f:id:nabe1945:20231111135858j:image

注文した翌日に発送してくれたのですぐ届いた、仕事を切り上げつい先程交換。

手順は以前やっているのでざっくり。兎にも角にも写真のようにシュラウド類とカップファンを外しておく。

 

nabe1945.hateblo.jp

 

ついでなのでそろそろ来るタイミングベルト交換用に買っておいたファンベルトも交換しておく。前回変えてから5万キロは走っているのでちょうどいいかもしれない。

 

f:id:nabe1945:20231111135817j:image

まずはパワステポンプにつながるベルトから外していくのだが、写真中央の水配管を留めているボルトを外しておくと作業がしやすい。仮にオルタネーターだけ交換する場合でも外す。

f:id:nabe1945:20231111135836j:image

水配管をずらすとパワステベルトのテンショナーにアクセスできる。写真はアジャストボルトだけど、先にアジャスターの根本のボルトを緩めておく。


f:id:nabe1945:20231111135855j:image

最後に、この2つの穴位置からポンプ本体を止めているボルトを緩めることができる。

f:id:nabe1945:20231111135843j:image

やり方は簡単。クランクをちょっと回してやればいい。

f:id:nabe1945:20231111135820j:image

こんな感じ。


次はエアコンのベルト。これは簡単で、中央のプーリーを留めているナットを緩めて、その上に生えてるボルトを緩めるだけ。他に緩めるものはない。
f:id:nabe1945:20231111135849j:image

 

最後にオルタネーター。まずはアジャスターを留めているボルトを緩める。

その後に写真左のアジャストナットを緩める。ぼちぼち緩めとかないとベルトは外れない。
f:id:nabe1945:20231111135823j:image
f:id:nabe1945:20231111135846j:image

ついでにカプラーを抜いておく。これはボルト類を全部外したあとでもできるので、そこはお好みで。


f:id:nabe1945:20231111135833j:image

あと、アジャストステーの根本のボルトも緩めておくと作業が楽になる。
f:id:nabe1945:20231111135852j:image

ボルト類を外したらあとはゴロンと前に転がりだせば摘出できる。オルタネーターの後ろにカプラーとは別の+と-の線がナットで止められているのでいきなり無理に引っこ抜かないように注意。


f:id:nabe1945:20231111135839j:image

てことでいきなり作業終了。ま、逆の順番で組んでくだけだから、ね笑

早速エンジンかけてテスター当てると高回転でも14.10Vで頭打ちになるよう。

ひょっとしてさっきのアイドリング14.40Vって出過ぎだったりするのかな?

 

ということで2万円の出費は痛いけどとりあえずまたしばらく安心できそうかな。

 

 

nabe1945.hateblo.jp

 

nabe1945.hateblo.jp

 

Y30 セドリック インテークのインシュレーターゴム

 

突然ですけどエアフロメーターとダクトを繋ぐインシュレーターのゴム、皆さんのは生きてますか〜?
 
 


これ。
 
ちなみに自分のはカサカサのヘナヘナでいつ死んでもおかしくありません。
こいつが切れたら二次エアを吸って燃調が狂ってしまうでしょう。
 
じゃあ予備品を買っておこう!
ってのがよくある流れですが、買えない。
 
なぜか
 
 


そう、部品設定が無いのだ。
 
「インシュレーターが欲しかったらインテークパイプAssyで買ってね♡」
 
ってのが日産からの答えなのだ。
ちなみにAssyで買うと2万円。
 
じゃあどうするか、ってことで見つけたのが
 
 


これ
 
どうやらRB20とかその辺のものらしい。
 


サイズはピッタリ!
形はちょっと違う。
 


奥行きもバッチリ!
 

Y30 セドリック アイドラーアーム

過去記事。
 
アイドラアーム?アイドラーアーム?
トランクに入れたまんま忘れてた。
 


これはクロスロッドと一緒に車屋さんで変えてもらったので作業記録はナシ。
 
 


この継ぎ目にガタが出ちゃったから交換。48530-V5410 2万5000円。
(2023年現在製造廃止)
 
中のジョイント類の部品設定はあるんだけど廃番というか購入不可でアッセンブリで買うハメになる。まあ、買えたところで素人がバラせるかは不明。
グリスニップル用と思しきボルト穴があるので給脂ができるはず。やったことないけど。
 
写真撮り忘れたけど届いたものは仕様変更なのか対策品なのか、この継ぎ目が一体化されてた。
 
ちなみにガタが出るとどうなるかって言うと、よほど酷くない限り段差を乗り越えたときにガチャガチャキィキィうるさいくらいで大した影響はない笑
ハンドリングがワンテンポ遅れるというか、シャキッとしない感じがあるけど、そもそもダルだからねぇ~って感じ。
それにタイロッドとかもガタ出てるだろうし…。
 
なんで正直ジャッキアップして点検してみないとガタはわからないと思います。
 

Y30 セドリック スタビリンク/テンションロッド等ブッシュ交換

過去記事。

 

ボロい車といえば死んだブッシュ。

スタビまわりの交換は定番整備みたいだし俺もやろ〜ってことで。

注文したのはスタビライザー、スタビライザーリンク、テンションロッドの3箇所。

値段は忘れたけどどれもそんなに高くない。いっぺんに頼むと高くつくけど (そりゃそう)

 
まずはフロントのスタビライザー。
 
 
みるからに死んでる。
 
 
 
死んでた。
 
 
よくある比較画像。
 
 
組み付ける時はシリコングリスを塗っとくといいらしいので塗っといた。
この手の作業は「必要」派と「不必要」派に分かれるのでお好みで。
 
次はリアのスタビライザー。
 
 
フロントと違ってクリップみたいなので留まってるように見えて裏に隠れてるボルトを外すと取れるゾ。
 
 
 
 
 
形は崩れてないけど穴の径がデカくなってスカスカになってた。
 
それとスタビリンク。何故かフロントは車検の時に整備工場が交換してくれてたのでリアだけ。
 
 
これは車載工具でもできるくらい簡単。
その割に効果があるのでオススメ。
 
 
 
お皿が曲がってたけど発注してなかったので再利用。
 
 
続いて別日にやったテンションロッドのブッシュ。
先端の24ミリのナットは高トルクで固いから片口メガネを鉄パイプで延長してクイっと。ジャッキアップするとやりやすい。
 
組み付け時はブッシュ前後の向きとペイントに注意。
センターのカラーも注文しとくといいかも。
締め付けはジャッキを下ろした状態でやる。
 
 
で、効果の程だけど……全然違うッ!!
 
なんかもうね、スポーティーなサス入れた感じ。
クイっと曲がるし粘りがすごい!カーブ抜ける手前でアクセル踏んだ時のネバっとした感じがたまらない!
特にテンションロッドはブレーキ時の挙動が変わる。
グググ〜ッ!と止まります。グヨグヨ〜ッ!じゃない。
 
でも悪いこともあるよ。
スタビライザーが機能するようになった分、ちっさな路面のボコボコも拾うようになって車体が小刻みに揺れる。
 
ま、1週間くらいで慣れるけどね〜。
 

Y30 セドリック ATFのクーラーホースの交換

過去記事。

 


ファンベルト交換のついでにやったやつ
ATFのクーラーホースの交換。



ラジエーター下部に繋がってる2本のホース。



見ての通りパックリ割れてる。
前々からオイル漏れてんのは知ってたけどにじみ程度だったから無視してた。
でも最近になってポタポタと垂れてしまうレベルに。



アンダーカバーもこの通り。しゃーない部品注文すっか~って部品番号入れたら廃番!
あ~らびっくり。2本で6000円以上するから今度買お~なんて思ってたらこのザマ。
部品は出るうちに確保しておきましょう。



てことで部屋に転がってた8mmの耐油ホースを使うことに。



スタビライザーが当たりそうなところは保護チューブを巻いておしまい。
なんてことない作業でした。

 

 

nabe1945.hateblo.jp

 

Y30 セドリック ノックセンサーの交換

過去記事。


ひょんなことから交換することになりました。

予備として確保しておいたけど、しまっとくくらいなら付けちゃおうってことで。



場所はココ…といってもわかりにくいですが、ジャッキアップしてエンジン下に潜り込んで撮影。
左バンクのエキマニの下、中央のブーツの中にあります。
左のカプラーはオルタネーター。右の四角いステーはエンジンマウント。

ブーツを外すとこんなかんじ。



といっても交換後の写真なんですが。

で、この黄色い防水カバー?カプラーがぜ~ん然抜けない!
横っ腹をつまめば緩んで外れる仕組みなんだけど、手が入る隙間がなくてつまみにくい。
ペンチで掴んだりグリグリしたりして外しました。手は傷だらけ…。

やっとこさカプラーを取ったところで、センサー本体を外さにゃなりません。
24mmのディープをかませるんですが、ま~あ入れにくい!相変わらず作業スペースが無い!
グリグリ角度を変えながら少しずつ緩めました。



新旧比較。左が古いやつ。特に目立った外傷はありません。



形は微妙に異なっていますが、基本同じ。


で、外したもんはつけなきゃいけないんですが、こ~れまた難しい!



下からだと手が入らないし、上からだと穴が見えない。
中指で”穴”の位置をまさぐりながら親指と人差し指で掴んだセンサーを挿れていきます。



今度は下から。
これまた作業スペースが狭いのでチマチマチマチマ締めていきます。

で、センサーを取っ付けたらカプラーを繋いでやるわけなんですが



センサーにはダボが付いていて、カプラーの向きを合わしてやらないといけない。
が、センサーがどの位置で留まっているかなんて見えやしない。
己の指感覚でダボがどこについてるか確認します。



こんな向きで留まっていました。


で、ハマったらカプラーを奥まで差し込んでやる必要があるのですが、
ぜっん然はまらない。



これまたペンチでグリグリしながら押し込みました。




そんなこんなで苦労しつつ1時間ちょっとで交換完了。早速エンジンを掛けます。

ヒュヒュヒュッ!ブオォォォォオオン…

お?なんか調子良さそう?(気のせい)
とりあえず暖気。ついでにエンジン廻りに忘れ物がないかチェック。
この時期はすぐにエンジンが温まってくれるから楽ですね。

そんでもってエンジンも温まったところで試運転へ、ご近所一周の旅。
駐車場を出ようとアクセルを「ちょこん」と踏むと…


!?!!??????!?!?


ん?なんかトルクすごくない?????!!?!!?

(まあ、エアコン入れてアイドル高いしこんなもんか…)

なんて自問自答しながら駐車場を出ます。そして再びアクセルを踏むと…

ヒュゥゥゥゥウウウウウウン!!!!!!!



「あ、速い」


……………
………


ビックリしました、まるで別のエンジンかチューニングが施されたような感覚。
もう、ひたすら笑顔。常に笑顔。パワーは人を幸せにしてくれます。

 

nabe1945.hateblo.jp

nabe1945.hateblo.jp